
茶油50%
パーム核オイル20%
パームオイル20%
ひまし油6%
ミリスチン酸4%
/ けん化率90% 水分35%
オプション・・・
ピンククレイ
コンフェ石けん(アボカド)
プルーンシードオイル
EO・・・スイートオレンジ
FO・・・オリジナルハニー
トレースタイム・・・即時
何が迷宮かって匂いが迷宮orz
今回つけたはずの匂いを一切感じない
春色石けんでございます
メインオイルは茶油。
椿油の親戚で、椿油と同じく白い石けんに仕上がるとのことでチョイス。
配合も基本オイル以外の50%を茶油にしました。
ソーダ水入れたらソッコウトレースキター
アルコールを水分に使ったときよりも早かったような。。。
それでも一応20分目指してグルグルグル・・・・
うぅぅ・・・・重い・・・泡だて器が重い・・・・・
10分で挫折しさくさくっと着香。
この時点ですでに匂いはほとんどなかった
SFでプルーンシードオイルも。
最近プルーンシードお気に入り
プレーン生地を型に入れてアボカドの緑の石けんコンフェをパラパラパラ。そこにピンククレイで色づけした生地を3層?に分けて入れました。
すごくやわらか〜いピンクがでて感激(ノ)*´Д`*(ヾ)。このピンククレイは、先日ちこさんから頂いたもの。粉の時点で色味がキレイだなーって思ったんだけど生地に混ぜたらさらにいい色が出た。
右は以前作ったストロベリーフィーバーって石けん。
同じピンククレイと呼ばれるもので着色したんだけど 苺熱はマンデイさんのクレイ。
全然色味が違うでしょ〜?(゜ω゜)
どっちのピンクも個性があってかわいいんだけどね今回の桜というデザインにはちこさんのピンククレイがぴったりでした(*′艸`)
しかしアボカドコンフェ。
単品で見るとけっこうグリーンがキレイなのにこうやって合わせてみると・・・芋羊羹ですねc⌒っ゜∀゜)っ
んで・・・自分のアボカドだけ刻むつもりが・・・
mizutamaさんに頂いたアボカドも刻んじゃった(*ノノ)
私のアボカドとちょこっと色違ったからいいグラデになるんじゃないかな?ってね!?
いや、全部は刻んでないよ!!1/4だけですからっっ!!
Article and pictures by Piru Piru
© 2021 Orchedeus France